スタンプラリー参加者機能
てくてくスタンプはシンプルな画面で初めての方でも安心してご利用いただけます。最寄りのスポットの一覧やルート検索で効率よくスポットを巡ることができます。

スタンプラリー運用者機能
デジタルスタンプラリーを開催・運用するためにはさまざまな作業が必要になります。
てくてくスタンプではシンプルな操作でこれらの作業を簡単に管理することができます。
- スタンプラリーの達成条件の決定
- スポットの登録
- 景品の登録・管理(在庫、景品受け渡し)
- スタンプラリーのデザインの決定
- 参加者の利用状況の確認
-
スタンプラリーの基本設定
開催期間やスタンプラリー達成条件を設定することができます。
達成条件は必要になるスタンプ数等の設定が行えます。 -
スポットの登録
スポットにはスポット名、スポットの説明文、スポットの画像、位置(住所、緯度経度)、有効期限の設定が可能です。
またスポット毎にスタンプの達成条件を設定できます。スタンプ達成条件はQRコードを読み込む方式、GPS方式(有効範囲指定)、現地に秘密のキーワードを記載しそのキーワードを入力することで達成になるキーワード式があります。
これらの設定項目はCSVによる一括登録・編集が可能です。 -
景品の登録・管理
スタンプラリー達成時の景品の登録も簡単に行なえます。
景品はクーポン券などその場で発行できるものや在庫管理が必要なものなど用途に応じて設定可能です。 また景品交換時にアンケートを取るなど外部ツールとの連携も可能です。 -
スタンプラリーのデザイン
開催するスタンプラリーのTOPイメージの設定や全体のデザインを変更することができます。
-
利用状況レポート
スタンプラリーの利用状況をリアルタイムで確認することができます。
参加者に関する統計情報(市区町村別、年代別、性別)、平均スタンプ取得数、スポット別スタンプ取得数などスタンプラリーの開催状況を確認することができます。スポットによって取得率が低い場合などは現地の案内方法を変更するなどの改善に役立てることができます。