ってなに?
てくてくスタンプは、さまざまな地域のイベントに利用されているデジタルスタンプラリーです。デジタルスタンプラリーが初めてでもシンプルな画面で気軽に利用することができます。


無料プランの特徴
- スタンプ機能は有料プランと同じ
- チェックポイント登録数の制限(最大12ポイントまで)
- リワードの応募フォームは、主催者で準備が必要
- サポート窓口無し(有料プランはサポート窓口有り)
※無料プランで作成いただきましたスタンプラリーは、公開後当社判断にてユーザーに通知無く公開を停止させていただく場合がございます。継続してご利用の場合は、有料プランをご検討ください。
※無料プランから有料プランへのアップグレード、参加者情報の移行はできません。
※有料プランとの機能の違いはこちら(PDF)

スタンプラリー設定の流れ
- アカウント登録
- スタンプラリー
準備 - スタンプラリー
開始
スタンプラリーの機能
機能1
スタンプラリーの基本設定
開催期間やスタンプラリー達成条件を設定することができます。
達成条件は必要になるスタンプ数等の設定が行えます。

機能2
スポットの登録
スポットにはスポット名、スポットの説明文、スポットの画像、位置(住所、緯度経度)、有効期限の設定が可能です。またスポット毎にスタンプの達成条件を設定できます。スタンプ達成条件はQRコードを読み込む方式、GPS方式(有効範囲指定)、現地に秘密のキーワードを記載しそのキーワードを入力することで達成になるキーワード式があります。
※無料プランでのスポット登録は最大12か所です

機能3
景品の登録・管理
スタンプラリー達成時の景品の登録も簡単に行なえます。
景品はクーポン券などその場で発行できるものや在庫管理が必要なものなど用途に応じて設定可能です。また景品交換時にアンケートを取るなど外部ツールとの連携も可能です。

機能4
利用状況レポート
スタンプラリーの利用状況をリアルタイムで確認することができます。
参加者に関する統計情報(市区町村別、年代別、性別)、平均スタンプ取得数、スポット別スタンプ取得数などスタンプラリーの開催状況を確認することができます。スポットによって取得率が低い場合などは現地の案内方法を変更するなどの改善に役立てることができます。

よくある質問
- Q.アカウントはどのくらいで使えるようになりますか?
- A.お申し込みいただいてから、最短3営業日以内でアカウントを発行させていただきます。
- Q.設定に必要な情報はどんなものがありますか?
- A.ラリーの登録に必要な情報は、スポットの名称、スポット名称のフリガナ、説明文、画像、住所がスポットの数だけ必要となります。
- Q.設定手順について教えてほしい。
- A.アカウントの登録時にスタンプラリーの設定手順書をご案内させていただきます。
手順書をご覧いただき設定をお願い致します。 - Q.設定するサポートが欲しいのですが。
- A.申し訳ございません。てくてくスタンプ無料プランでは設定サポートは承っておりません。
サポートが必要な場合は、てくてくスタンプ有料プランをご検討ください。 - Q.てくてくスタンプの有料プランと無料プランは何が違うのですか?
- A.てくてくスタンプの有料プラン、無料プランの違いは以下の点などになります。
- チェックポイント登録数の制限 有料プラン制限なし、無料プラン12ヵ所まで
- 有料オプションの制限
- 設定に関するサポートの有無